
明専会報

明専会報
国立大学法人九州工業大学は、私学明治専門学校として、北九州、戸畑の地に開学以来、百余年の歴史を持つ大学です。
その同窓会組織、一般社団法人明専会は、母校支援と同窓会運営を主に活動しています。
大学の伝統を在校生(学生会員)に継承するとともに、大学の「今」を卒業生(正会員)に伝え、同窓会活動も合わせて広報することにより、会員相互の親睦と組織の活性化をめざすコミュニケーション誌。それが、明専会報 Kyutech Journalです。
創刊は1916年(大正5年)。脈々と続く全国屈指の同窓会誌のひとつです。
1回の発行部数は、平均約1万6000部(平成28年実績)、現在は年に6回、隔月/奇数月15日に発行しています(ただし、3月分は4月に発行)。
今も、会員の間に年代を越えた連帯感を生みだす源泉として、その役割を果たしています。
サイトでは明専会報をみなさまに公開していますが、一部記事は明専会会員の方々のみ観覧できます。会報とともにお送りしておりますパスワードを入力してご覧ください。
最新号のご案内

2025年9月発行
明専会報 2025年9・10月号
- 追悼:明専会第6代会長 山本一元様を偲んで
- 研究室・技術紹介:2件(生命体工学研究科:立野先生、常木先生)
- フリートーク:美術で一服(15) 化52 米田浩二氏
第938号_ALL
追悼:明専会第6第会長 山本一元様を偲んで
- 山本一元様(化32)を偲んで
- 山本一元 元会長を偲んで
- 山本一元先輩を偲んで
- 山本一元明専会元会長を偲んで
研究室・技術紹介
- シミュレーション神経科学で迫る海馬ミュートラルネットワークの機能
- 新原理デバイスを使った脳型情報処理システムの実現
令和6年度 博士論文・修士論文題目一覧
同窓の絆
フリートーク
- 美術で一服(15)
私の履歴書
- 私の履歴書 高原正雄(3)(全3回)
連 載
- 「明専会100年の群像」より(59) 鶴岡八郎(テT4)
- 語り継ごう!技術は人なり(10)
- 明トラanalysis(5)
- 明トラ「次の一手」(5)
- 石黒鎭雄博士の明専会報記事を今一度(11) 「古い戸畑のオーケストラ」
- 私の一句
開催報告
- 令和7年度 D地区支部長・代議員交流会
- 令和7年度 中京支部総会
支部・会合だより
- 令和7年度 呉支部総会及び懇親会
- 令和7年度 福岡支部新人歓迎会
- 令和7年度 九電明専会新人歓迎会
- 令和7年度 九州工大技術士会 第16回定期総会・記念講演会開催
- 令和7年度 電気40年同窓会
- 令和7年度 呉支部広島支部合同ゴルフコンペ開催報告
本部記事
- 叙勲おめでとうございます
- 『Web版明専会報』のご案内
- 第40回 通常理事会の報告
- 明専会SNS(LINE・インスタグラム)のご案内
- 訃 報
- 会費のご納入について
- 編集後記
広 告
- 2025 明専会 ホームカミングデー