明専会奨学金を受けた学生には、国際学会に参加した報告を兼ね、
感想や経験として得たこと等を記事にしていただいています。
ここには、ご送稿いただいた全ての記事を掲載しています。
年度/期 | 学会名/開催場所/開催日 | 学部・学科/氏名 | 報告書(PDF) |
---|---|---|---|
H23年度 第Ⅲ期 |
Education & e-Learning EeL 2011 カニングウォーク(シンガポール) H23.11.7~H23.11.8 |
情報工学府 情報科学専攻 作村 建紀 |
2回目のシンガポール会議 |
H23年度 第Ⅲ期 |
NTCAA-2011 バルセロナ(スペイン) H23.10.26~H23.10.28 |
工学府 先端機能システム工学専攻 服部 祐一 |
NTCAA2011参加報告 |
H23年度 第Ⅲ期 |
ESREF2011 ボルドー(フランス) H23.10.3~H23.10.7 |
工学府 電気電子工学専攻 加生 裕也 |
国際学会ESREF2011参加報告 |
H23年度 第Ⅲ期 |
AMR 2011 ナンシー(フランス) H23.11.7~H23.11.8 |
工学府 機械知能工学専攻 萩野 春俊 |
国際学会に参加して |
H23年度 第Ⅲ期 |
ICFD2011 仙台(日本) H23.11.9~H23.11.11 |
工学府 機械知能工学専攻 佐々木 岳 |
初めての国際学会 |
H23年度 第Ⅲ期 |
ICFD2011 仙台(日本) H23.11.9~H23.11.11 |
工学府 機械知能工学専攻 小林 貴宏 |
国際学会ICFD参加報告 |
H23年度 第Ⅲ期 |
日本計算機統計学会 第25回シンポジウム 釜山(韓国) H23.11.11~H23.11.12 |
情報工学府 情報科学専攻 副島 佑介 |
韓国釜山で初の国際会議 |
H23年度 第Ⅲ期 |
ICFD2011 仙台(日本) H23.11.9~H23.11.11 |
工学府 機械知能工学専攻 西原 健 |
仙台での国際学会 |
H23年度 第Ⅲ期 |
56 th MMM スコッツデール(米国) H23.10.30~H23.11.3 |
工学府 先端機能システム工学専攻 中西 勇太 |
国際学会MMMに参加して |
H23年度 第Ⅳ期 |
IWAIT 2012 ホーチミン(ベトナム) H24.1.9~H24.1.10 |
生命体工学研究科 脳情報専攻 豊田 行成 |
東アジアと東南アジアの力 |
H23年度 第Ⅳ期 |
SII-2011 京都(日本) H23.12.20~H23.12.22 |
工学府 機械知能工学専攻 伊多倉 京士朗 |
京都での国際学会 |