2018年 第38回責善会水泳部 OB戦
2018年8月25日 戸畑キャンパス工学部プールにて、第38回九州工業大学水泳部OB戦が行われました。当日は灼熱の中かと思えばにわか雨が降るという、めまぐるしく変わる天候の中行われました。
近年OBの参加率が悪く、特に近年の卒業修了者が少ない上になかなか帰ってこれない状況が祟り、OBはわずか8名の参加の中、現役部員を交えて競技が行われました。
200mメドレーリレーを皮切りに、200m個人メドレー、100m自由形、50m各種目、1分レース、玉入れ、各種目別200mリレー、等々例年になくすべての競技が粛々と進み、なんとか最後のチーム対抗全員リレーまで盛り上がりを見せて競技が終了しました。
競技終了後、九工大駅前の耕洋でレセプション(飲み会)を行いました。その中で各OBの近況報告、上回生の近況および進路報告、今年の試合結果の発表、1回生の自己紹介と進んで、寮生であった4回生の山口君による巻頭言、出席者全員の学歌斉唱を行い、その後小倉に出て二次会まで続いてお開きとなりました。
ここ数年現役部員の数が少なく、来年度の運営がかなり厳しくなるものとは思われますが、今年は西南女学院の女子も含めて1回生に結構な人数が揃ってきているので、このままの人数が維持できれば、来年度の活動内容も期待できるものになってきそうです。
また、来年度の水泳部主将はかなり久しぶりに情報工学部在籍者から出ます。これにより情報工学部側での活動も復活させていくつもりです。
責善会水泳部はインカレの主管や各種学校行事の協力を積極的に行っており、記録会で出場できない場合を除いて、学内駅伝大会にも出場しております。
ここ最近転居先不明のOBが多い状況なので、明専会名簿等を駆使して多数のOBに連絡を取り、来年もOB戦が行われる予定です。ただし参加人数が減少してきているので、これまでのようなOB戦でよいのか、議論を行う必要はありそうです。以上、報告でした。
◆2018 責善会水泳部OB戦出席者(敬称略)
横田 正勝(機二48)
平鍋 勝実(電計H4)
竹原 司郎(情制H10)
末崎 繁 (情機H10)
中島 高志(情機H13)
濱本 章裕(電電H19)
小寺 清史(物マH23)
柏木 暦 (西南女短H27卒)